自賠責保険
-
一般的にバイクショップで購入見積りを出す際に、自賠責保険料が加算されています。バイクと自賠責保険は2つで1つ。期限切れに注意!
これは、「バイクで公道を走る上で、自賠責保険は必須加入」という事で、未加入であったり期限が切れたまま走行すると、自動車損害賠償保障法や道路交通法違反で罰せられてしまいます。
-
自 賠 責 保 険 料 金 表 (H25.04改定)
原付(〜125cc) 軽二輪(126〜250cc) 小型二輪(251cc〜) 12ヶ月 7,280円 9,510円 9,180円 24ヶ月 9,870円 14,290円 13,640円 36ヶ月 12,410円 18,970円 18,020円 48ヶ月 14,890円 23,560円 - 60ヶ月 17,330円 28,060円 -
※ 沖縄県、離島などの一部地域については、上記保険料例と異なります。
-
事故で人に怪我をさせた場合
自動車の運行によって、他人を死傷させ、法律上の賠償責任を負った場合に保険金が支払われる、自賠責保険ですが、ここでいう他人とは「加害車両の保有者と加害車両の運転者を除いた人」を指し、同乗者や夫婦・親子など親族同士の事故であっても車両の保有者でない限りすべての被害者が補償対象となります。但し、被害者に重大な過失がある場合は、保険金が減額されることもあります。
他人にけがをさせたり、死亡させたりした場合の対人賠償事故のみが補償されるので、対物損害は補償対象外となります。 補償限度額は被害者1名あたり、死亡損害は最高3,000万円まで、傷害による損害は120万円までとなっています。